サービス内容
<セミナー・ワークショップ> からだから わたしが ひらかれる 1日 ― 自分にふれて自分をひらく小さな旅 ― 日 時| 2025年8月28日(木) 会 場| オムニス 文京区千駄木3-45-10 持ち物| 動きやすい服装、素足になれる準備 ガイド| 六反田 充子さん 揺腕法公認インストラクター スキンストレッチトレーナー リフレクソロジスト 身体の未分節から分節の間を掬う人 三部制です。 ご都合のよい時間やご関心のあるところからお入りください。 複数のご参加も歓迎です。 🕙10:00〜11:30 「ことしろ セルフケア」 誰かに委ねず自分で自分の身体の反応を観察してみます。 先ずは自分の身体の声に自分が応えてあげることで ゆるんだりほぐれたりして身体の循環が始まります。 誰でも出来るシンプルな方法でそれはかないます。 一緒にやってみましょう!今回も主に足をケアします。 素足になります。脱ぎ履きしやすい状態でご参加下さい。 参加費: 4,000円 <休憩・ブレイクタイム> スリランカランチを食べながらゆっくりお話しタイム(自由参加) 🕑14:00〜16:00 「ことしろ コンディショニング」 午前にセルフケアで調えた足でゆっくりコンディショニングをメインとして身体を動かします。 軽いエクササイズを用いて胸と背中が和らぎ微笑みが浮かぶように身体調整の運動をしていきます。 参加費: 4,000円 🕡18:30〜20:00 「揺腕法 オムニスクラス」 小笏という木の道具を使い、身体の"水平"と"垂直"を感じながら、静かに揺れ動いていきます。 シンプルで微細な動きから、からだの新しいOSを体験してみましょう。 参加費: 3,300円 *定員は各回6名です。 *お支払いは当日現金でお願いします。 ↓詳細、お申込みはこちらから↓ https://forms.gle/5Uf61hBYHDmhw3ck8 お問い合わせ:オムニス -以下終了分- からだから わたしが ひらかれる 1日 日 時| 2025年7月31日(木) 講 師| 六反田 充子さん (午前)ことしろ セルフケア (午後)ことしろ コンディショニング (夜)揺腕法 -以下終了分- からだから わたしが ひらかれる 1日 ― 自分にふれて、自分をひらく ― 日 時| 2025年6月26日(木) 講 師| 六反田 充子さん ・まろめの手さぐりセルフケア ・ボディダイアローグ ― 體との対話 ― ・yowan Omnis class(揺腕法) ↓詳細、お申し込みはこちらから↓ https://forms.gle/C4iG2snqSFTi3PKZA -以下終了分- 「ボディダイアローグ」 身体にいま起こっていることを 丁寧に味わっていくワークショップです。 日時:2025年5月22日(木) ①13時30分〜16時 ②18時〜20時30分 (ニ部制、①②同じ内容です) 場所:オムニス 講師:六反田充子さん 費用:5,000円(当日会場でお支払いお願いします) ↓詳細、お申し込みはこちらから↓ https://forms.gle/ya2Tk3qSeAgGGfde8 -こちらは未実施- 皆さんと考えたい 第3回 「安全と安心、その成り立ちと醸成」 日時:6月1日(日)14:00~16:30 ↓詳細、お申し込みはこちらから↓ https://forms.gle/LvwuSeq4P3wcMLa89 -以下終了分- 皆さんと考えたい 第2回 「傷つきからの回復、成長を支えるもの」 *定員に達しました。キャンセル待ちご希望の方はご連絡ください。 日時:①3月30日(日)14:00~16:30 ②4月6日(日)14:00~16:30 (①と②は同じ内容です) 場所:オムニス 費用:3,000円(当日会場でお支払いお願いします) 話題提供:山田大(オムニス) -以下終了分- 「こころとからだが喜ぶワーク体験会 ~実感を活かし、自分とつながる〜」*定員に達しました。 日 時:2025年1月13日(月・祝)10:00~16:00 場 所:オムニス 参加費:5,500円(定員8名) 講 師:土居 剛さん(心理カウンセリングルーム柳樹 代表) https://ryu-ju.net/profile/ ↓詳細、土居さんからのメッセージ、お申込みはこちら↓ https://forms.gle/Q9n66HGSc2f73wXP8 -以下終了分- 皆さんと考えたい 第1回(後付け) 「トラウマインフォームドケアと その視点を支える自律神経(ポリヴェーガル理論・ポリ語)のはなし」 日時:2024年12月15日(日)14:00~16:00 場所:オムニス 費用:1,000円 話題提供:山田大(オムニス) ・トラウマを知る(多くの人が大小経験しているトラウマ。対人関係や身体への影響) ・意図をもってしないこと、わずかだけどできること(ラベリング、関係性/権威勾配に気づく、自他の観察) ・観察の手掛かりとしてポリヴェーガル理論、”ポリ語” 活用の提案 ・私たち(支援者も)がケアされること -以下終了分- 「対話的な事例検討(仮)」*定員に達しました。 2024年11月4日(月・祝)13時から15時30分 オープンダイアローグでは、 「本人のいないところで話をしない、解釈しない」が前提ですが、 その意味を大切にしながら事例を通して対話ができればと思っています。 -以下終了分- 「マインドフルにダイアローグ」 日時:2024年9月9日(月)18:30~20:30 場所:オムニス 費用:3,000円 定員:10名 講師:八谷隆之さん(株式会社DMW代表)
キャンセルポリシー
セミナーやワークショップをキャンセルされる際はご連絡をお願いいたします。
カウンセラー紹介
3名のカウンセラーが曜日替わりで勤務しています。
ご指名がありましたら予約の際にお知らせください。
ご相談内容から適したカウンセラーを紹介することも可能です。

カワベ カコ
心理カウンセラー/メタトロンセラピスト
勤務日:金曜 他
心理カウンセラーとして10年以上の経験があり、ロシアIPP社の未病測定器「メタトロン」を使った セラピーを5年間行ってきました。私のカウンセリングでは、心と体の両面からの サポートを大切にしており、特にメンタルケアにも力を入れています。実際に、クライアントの半分ほどは心の不調に関するご相談でいらっしゃいます。
ストレスが続くと免疫力が落ちて体調を崩すことがあるように、体の不調が心に影響を与えることもよくあります。だからこそ、心と体を一緒に 整えていくことが大切だと感じています。
メタトロンによる細やかなチェックと、これまでのカウンセリング経験を生かしながら、一人ひとりに合わせたやさしいケアを心がけています。
また私は一児の母でもあり、お子さんから大人の方まで幅広い年代の方を対象に、年間1000件ほどのセラピーを行っています。さらに、一般社団法人日本食医食美研究会の「予防医学食養生士」の資格を持っており、生活習慣や食事のアドバイスなども交えながら、日々の健康づくりをお手伝いしています。
心と体をやさしく整える時間を、ぜひ体験しにいらしてください。
(カワベカウンセラーは上記の基本料金に3,000円プラスとなります)

藤本 真理子
公認心理師
勤務日:月曜
こんにちは。
藤本真理子です。
心理カウンセラーをしています。
私のカウンセリングの目標は、「あなたの人生に拍手を送ること」です。
人生は、整ったきれいな道ではないかもしれません。
けれど、曲がりくねった道も、でこぼこしている道も、見方次第で美しいものになる。
だから私は、あなたがこれまで生きてきた人生と、今ここで生きている人生と、この先の生きていく人生を、美しく尊いものとして捉えていく、そんなお手伝いをしたいと思っています。
あなたの人生という演目を、まずは観客席から共にみて、そしてその舞台に、あなた自身があがっていく。
そんな風にして、わたしは客席から、あなたの人生のひとときにお供させていただければと思っています。
*経歴*
2001年 ~ 2011年 金融系企業
2013年 ~ 2019年 私設相談室
2019年 ~ 現在 心療内科
2021年 ~ 2022年 精神科
2022年 ~ 2023年 薬物依存研究室
2025年 ~ こころとからだのサポートオフィス オムニス
・うつ症状、不安障害、パニック障害、適応障害、強迫性障害、統合失調症、トラウマケア、愛着の問題、発達障害に関することや、職場での対人関係、パートナー間での困りごと、親子間での困りごと、自己実現についてなど、様々なケースを担当しています。
*所属学会*
日本公認心理師協会
一般社団法人日本カウンセリング学会
日本心理療法統合学会

山田 大
精神保健福祉士/公認心理師
勤務日:木曜・日曜 他 夜間も対応可
精神科、心療内科領域(うつ、不安、不適応、発達凸凹、トラウマ)
児童福祉領域(親子関係、子育て、愛着、DV)
教育機関(不登校、虐待、発達凸凹)
就労支援(ひきこもり、発達凸凹)の相談に20 年ほど従事。
現在も精神科・心療内科で勤務しながら研鑽を重ねています。